面接は応募者に対して、できるだけ多くの質問をした方がより理解が深まり、採用の判断がしやすくなります。ただし、法律や倫理に反する質問をしてしまうと、差別や人権侵害につながる可能性があるため、注意が必要です。とくに注意が必要な質問について把握しておきましょう。
詳しくは厚生労働省の「公平な採用選考の基本」を参照してください。
また、面接で聞くべき質問についてはこちらのブログを参照してください。
本籍地や居住環境に関する質問
本籍地や居住環境に関する質問は、応募者の適性や能力とは無関係のため、差別につながる可能性があります。たとえば「出身はどちらですか」や「お住まいはどこですか」といった質問です。このような質問は、応募者の出身地によって不利になる恐れがあるため避けるべきです。
家族構成や家庭環境に関する質問
家族構成や家庭環境についての質問も、応募者の能力とは関係ありません。「ご兄弟は何人ですか」や「ご両親は会社員ですか」といった質問は、応募者のプライバシー侵害にあたります。これらは業務上、知る必要のない情報であり、たとえ雑談であっても法律違反になる可能性があるため注意が必要です。
特定の性別に限定した質問
特定の性別に関連する質問は、男女雇用機会均等法に抵触する可能性があります。たとえば「結婚後も働く予定ですか」や「出産の予定はありますか」といった質問は、性別による差別的な評価につながる恐れがあります。このような質問は絶対にしてはいけません。
人生観に関する質問
応募者の人生観や信条についての質問もしてはいけません。こうした質問は、個人の思想や信条の自由を侵害する可能性があるためです。たとえば「あなたが大切にしている価値観は何ですか」といった質問は、応募者の価値観で合否を判断することになりかねません。このような人生観に関わる質問は避けましょう。
持病についての質問
健康状態の質問は慎重に考えるべきです。持病や健康状態が良くなければ業務に支障が出る可能性があるため、採用時の調査自体は認められています。しかし、健康状態は個人情報にあたるため、本来、情報を取得する前に利用目的を通知し同意を得なければなりません。そのため、業務に直接の影響を与えない場合は「持病がありますか」や「健康状態は良好ですか」といった質問は避けるべきです。
クリニックのスタッフ採用は採用代行がおすすめ
クリニックのスタッフ採用には、多くの時間と労力を費やします。とくに医療現場では、専門的なスキルや経験が求められるため、採用面接が非常に重要です。しかし、忙しい診療業務の合間を縫っての採用活動は容易ではありません。そのような時は採用代行がおすすめです。
フェアリンク株式会社は、医療業界に特化した採用代行サービスを提供しており、多くのクリニックでの実績があります。専門知識を持ったコンサルタントが、それぞれのクリニックのニーズに合わせて最適な人材を採用するため、貴院は診療に専念しながら優秀なスタッフの確保が可能です。